CLERICAL WORK
リコーテクノロジーズを
支える管理スタッフ
リコーテクノロジーズの
管理スタッフとは?
製品価値を最大化してお客様に届ける。誰もが自分らしく活躍できる環境を整える。リコーテクノロジーズの技術と知識を守り抜く。
企業全体の事業活動を支える事務職は、見えないところでリコーテクノロジーズの根幹を担う、縁の下の力持ち。
このページでは管理スタッフとして活躍する先輩の声を聞いてみましょう。

“技術企画”とはどんな仕事

私が答えます!
経営本部 コストマネージメント室
小田 勝巳
2008年入社
仕事内容
デジタルモノクロ複合機の新製品に関するコスト作成推進・支援を行なっています。どのような機能にどれだけのコストを掛けるかの決定、コスト目標達成に向けた計画や施策の検討、また、設計変更が発生した際はその内容がコストとしてどれだけ影響があるかを査定します。コスト目標に対する進捗管理を行い、目標達成を維持することに加え、達成できなかった場合にリカバリー策を立案、実施することも重要な役目です。
私が思う面白さ
原価企画は、お客様に提供する製品の価値を、数字というわかりやすい指標から追い求めます。製品としての目標値を立て、そこに各設計者と一緒に向き合い、目指していく船頭のような役割でしょうか。
設計や資材、技術担当、プロダクトマネージャー、商品企画担当など、様々な方と関わりながら、みんなの頑張りを最大限生かすように頭をひねることはプレッシャーにもなりますが、大きなやりがいです。自分が予測した部品のコストや、その部品をたくさん集めた製品のコストが目標値以内に収まった時の達成感はひとしおです!

“商品企画”とはどんな仕事

私が答えます!
プロダクト事業本部 商品戦略室
商品企画G
中嶋 祐介
2009年入社
仕事内容
複写機のオプション周辺機器の商品企画や、プロモーション活動、及び将来の商品戦略検討などを実施しています。(詳細は以下①~④です)
① ワールドワイドのマーケットニーズを調査、分析し、お客様に歓んで頂ける商品を検討します。
② 商品の利益シミュレーションも企画の重要な役割です。
③ プロモーション活動として、動画やパンフレットなどを作成し、新商品のPRを行っていきます。
④ 収益の柱となる商品を予測し、将来のビジョンを描きます。
私が思う面白さ
自分の想いを商品として具現化できることです。
例えば、マーケットニーズ調査を行い「こういった商品を作りたい」という想いが芽生えます。そこからスペックやコスト案を決めていき、サブスクリプションなどの商品の提供販売方法などを検討し、その提案が周りから認められれば開発がスタートします。当然、ビジネスとなると難しい部分はありますが、歓ぶお客様を想像し、自分の想いを商品として、何もない状態から、カタチになっていく過程は非常にやりがいを感じます。

“人事総務”とはどんな仕事

私が答えます!
経営本部 経営戦略室 人事総務G
田中 史高
2001年入社
仕事内容
会社にとって一番大事な「人」を担当するのが、私たち人事総務です。採用活動、社員教育、給与計算、制度構築、労務管理、入退職処理など、社員のみなさんが入社してから退職をするまでの様々な会社生活に関わることが業務となります。中でも新卒採用は、会社の将来、未来を創っていくとても重要な業務のひとつです。学生のみなさんの将来への意欲には、自分たちも元気をもらえますね。
私が思う面白さ
人事の仕事は正解がないとよく言われますが、正解がない中で想像し、仮説を立て、目的意識を強く持ち業務を推進していくことが必要です。自分が関わった制度を多くの方が活用している様子をみると達成感が得られ、感謝の声を貰うと苦労が報われるので嬉しいですね。採用で関わった人たちが成長し活躍している姿をみると、こちらも嬉しくなります。 社員一人ひとりが会社を支え、会社も様々な取り組みで社員を支えていく。このような事が実感できるこの仕事にやりがいを感じます。
会社は私たちに成長の場を提供してくれます。今後もより良い会社にしていくため、皆さんと共に会社も自分自身も成長し続けていきたいと思います。

“特許”とはどんな仕事

私が答えます!
経営管理本部 経営戦略室 知財統括G
眞壁 えりか
2009年入社
仕事内容
特許出願や製品発売前に設計・開発部署が行う、他社の知的財産権のチェックを推進・支援しています。
例えば特許出願の前には、設計・開発部署が行なった発明の内容に対して出願するべきかどうかのアドバイス、既にある特許の調査、時には発明の内容を一緒に検討し、創り込んだりもしています。製品発売前には、製品に新しく搭載する技術が他社の特許を侵害しないように、確認すべき特許の抽出などを行ないます。
また、このような特許の活動をより戦略的かつ効率的に行なっていくためのプロセス構築など含めた仕事をしています。
私が思う面白さ
直接モノを開発したりつくったりはしませんが、私たちの仕事は、特許を通してリコーのものづくりを支える仕事だと自負しています。
設計・開発部署の役に立てること、会社の特許活動をよりよくしていくことが大きなやりがいです。そのために、日頃からコミュニケーションをとって各部署との信頼関係を築くとともに、どうしたら現状より良くなるかを意識して仕事をしています。この仕事には知的財産権に関する法律や制度などの知識にくわえ、特許の内容を理解するための技術的な知識も必要です。文系出身の私には難しいことも多いのですが、仕事を通して自らの知見がどんどん広がり、成長していける実感も、やりがいにつながります!

“管理会計”とはどんな仕事

私が答えます!
経営本部 コストマネージメント室
管理会計G
赤坂 友則
2006年入社
仕事内容
全社の業績を担っているのが管理会計グループです。収入と支出から利益を算出し、年間の計画との差異について、毎月経営会議での報告を行います。その要因分析から、経営課題を明確化し、今後の対応策を立案し経営陣への提案を行います。目標達成に向け他部門の方々とコミュニケーションを密にして、推進していくことも重要な役割となります。
私が思う面白さ
経営課題に対する対応策の立案はとても大変ですが、経営トップ層から、設計担当の方まで、幅広くコミュニケーションを取りながら人脈を広げ、進めてられることが、仕事のやりがいとなり、それらを達成した時の満足感や充実感はとても大きいです。
業績は会社の将来予測の一部です。経営課題の提案を通じて「未来に向けて会社を変えることができる」ことがこの仕事の面白さです。
リコーテクノロジーズの
管理部門とは?
製品価値を最大化してお客様に届ける。誰もが自分らしく活躍できる環境を整える。リコーテクノロジーズの技術と知識を守り抜く。
企業全体の事業活動を支える事務職は、見えないところでリコーテクノロジーズの根幹を担う、縁の下の力持ち。
このページでは管理部門で活躍する購買・品質管理について紹介いたします。
“購買”の仕事とは?

事業活動を行うのに必要となる部品、社内利用サービスなどあらゆるもの・コトを
“どこから・いくらで・どうやって 買うか” 決めることです。

メーカーとして目指すのは、「より良い製品をより安くお客様に提供し、満足していただくこと」です。
それを達成するために「より良い部材をより安く購入する」ことが私たちグローバル調達の仕事です。
昨今では、安さだけを見るのではなく、ESG/CSRに配慮した調達を行っています。

購買の仕事

強みになるスキル

  • コミュニケーション能力

    社内外多くの人をやりとりを行うため

  • 新しいことにも意欲的に学ぶ

    デジタルツールなど最新の情報を習得

  • 専門知識

    電気電子、メカ、化学、ITシステム、地政学等

  • 論理的思考力、情報収集/データ分析力

    根拠に基づいた正確な結果を導き出すため

  • 英語、中国語等の言語スキル

    仕事の領域が海外まで広がるチャンスがある

挑戦できること

  • 国内外、社内外問わず、様々な方々と
    一緒に仕事ができる。

  • 若手が新しいアイデアを提案し、
    実行ができる。

  • 様々な領域経験を通じて、
    多様な知見を得られる。

リコーの特徴、強み

  • 活動領域が広い!

    部品、物流、工事、IT等

  • 若い年次から海外での業務経験が可能

    駐在/トレーニー制度

  • 多様性のあるメンバー

    理系、文系、スポーツ選手、文化活動等

“品質管理”の仕事とは?

低コスト・高品質な製品を安心・安全な供給を実現するために
製品品質のチェックや改善に努めます。

製品の開発を行う際には、販売国の規制/規格への適法性確認やお客様ニーズに応えるための様々な製品評価を行います。また、生産工程に入ると品質保証準備と生産品質プロセスの強化を図ります。
また、着荷・稼働で発生した品質問題に対応するともに、原因究明を行い、背品開発/評価へフィードバックすることで、さらなる品質改善や向上に貢献します。

品質管理の仕事

強みになるスキル

  • 自律的に行動できる人

  • 目標達成に向かって粘り強く
    取り組める人

  • 周りの人と協力して、課題の解決に
    取り組める人

  • お客様に寄り添い、お客様目線での
    ものづくりに取り組める人

挑戦できること

  • 一連の設計フロー(設計、評価、検証)を
    自分でできる

  • 業界トップランナーとして、
    最先端技術にかかわることができる

  • 人を巻き込む仕事の進め方を
    身に着けられる

  • 若手でも開発の中心メンバーになり
    責任のある業務を任せられる

  • 若手でも価値のあると考える製品の
    事業化提案ができる

  • 私たちの働き方を改善するアイデア
    提案し、具現化、改善活動ができる

リコーの特徴、強み

  • 顧客起点の製品開発

    顧客接点力が強いため、様々な声を設計側に届け製品に反映できる仕組みがある

  • 環境への配慮

    省エネに配慮した製品設計・再生材の活用で環境品質業界No.1を目指す

  • 技術開発~市場品質保証まで一貫した
    ものづくり

    設計・生産・品質部署が協力し合うことで高品質のものづくりが可能